ホテル客室清掃員サブリーダーのブログ

ホテルや旅館の客室清掃が心底好き。掃除が好き。キレイが好き。客室清掃に役立つ豆知識とか、たまには毒を吐いたり。

お茶を飲む日本人の方が多いわけ、常識だろ?そんなことも分からないのか?の件

f:id:seisoulife:20180321151730j:plain


その昔、私が転職活動をしていたとき。そうあれは20代半ばのときです。

 

ただ転職活動をしているだけでは貯金が減っていく一方なので、その間は週に何日かアルバイトをしようと考えホテルの客室清掃員に応募しました。当時の私は今のように客室清掃の業界の内部事情などもよく知らず、今考えれば安易な考えだったなぁ〜なんて思います。

 

「清掃業界なんて慢性的に人手不足でまず落とされることはないだろう」
「清掃なんて誰でもできそうな仕事だし、ラクそう」
「主婦の方でもやっているわけだから私でも務まるだろう」

 

当時の私は、心の何処かでそんなふうに思っていたんだと思います。(今思うとこの考えは大きく間違っていたわけですが)


基本的に4.5時間の労働時間になります。ベテランの方になると10部屋以上、新人は最初は3部屋、これぐらいから任されます。ホテルの客室清掃員、ベテランの方に共通していることですが、異常なまでに清掃員という事にプライドを持っています。(今の私も自分の仕事にプライドをもってやっています)

 

自分の仕事にプライドを持つのは素敵な事であり、誇りとしていい事だと確かに思います。むしろそうしなくてはいけないとも思います。しかし、そのプライドは当時のあまい考えの私には異常にも感じました。

 

一般の方からすると、「清掃員」は定年を迎えお小遣い稼ぎの為に、そうしたイメージを抱く人も少なくないでしょう。当時の無知な私もそう考えていました。だから年配の方が多いのだろうとも感じていました。内情はとにかく人の出入りが激しいですし、当時の私のようにアルバイトでという方がほとんどなのでどうしてもそうなってしまいます。しかし、それが清掃員を本業としている方々には気にくわない、これが露骨に仕事中に出ます。

 

当時私の働いていたホテルの清掃員はもう軍隊のようでした。今こうしてブログを書いている途中で再度当時の情景を頭に思い出してみますが、やはりそれはもはや軍隊です。

 

それ故にほとんどの人が口を利きません。朝の集合時からベテランのおばさん以外はほとんど委縮していました。一言でいうならば「絶対服従」に尽きると思います。長く続けている方は自然と指示をするような立場になり、その立場が快適なのでしょう。今まで自分がされてきたことをこれでもかと言わんばかりに新人をいびりまくります。

 

当時の私も見事なまでにその洗礼を受けました。ベッドメイキング一つにしてもシーツが曲がっている、浴室清掃にしても汚れが落ちていない、そうでなくてもそう言ってきます。これはもう尋常ではないケチのつけようで、嫌には全くならないのですが「この人大丈夫かな?」と心配してしまうほどです。

 

私が部屋を任されて一部屋終えるとベテランおばさんは隅々までチェックしに来ます。「全くできていない」ヒステリー状態の声が毎回毎部屋で起きます。どんなに綺麗にしても確実に何かを探していびられます。

 

f:id:seisoulife:20180321151532j:plain
画像:芝パークホテル

私が言われていたのは例えば、ホテルにはコーヒーセットなどが置いてありますよね?ティーバッグなどがあります。どこにも文句がつけようがないのでしょう。「これさ、コーヒーの下にお茶が置いてあるよね、お茶を飲む日本人の方が多いわけ、常識じゃない?逆にするでしょ?そんなのもわからないの?」一事が万事こんな調子でした。

 

なんでそんな発想になるのか私自身は言われるたびに腹の中で笑っていました。やはり清掃員という響きが自分自身どこかしら嫌なんでしょう。見下されていると感じているのでしょう。誰もそんなことは思っていませんし、私も職業として必要不可欠な仕事だと思っていますし、実際私はその後も清掃員人生を歩んでいます。

 

アルバイト、やはりそういう人には「そんな甘くはないんだよこの仕事は」という何でもいいからせめてもの自己誇示をしたい人も中にはいるんですよね。(今思うとその気持は分からないでもありませんが)当時の私は転職先が決まり清掃のアルバイトは辞めました。その後、オフィスビルに通勤し、営業職に就いたりしましたが、その数年後から清掃員人生を歩むことになろうとは当時の私は0.1%も思っていなかったでしょう(苦笑)

 

今では清掃のことをよく知る「ベテラン」になりましたが、今当時を思い返しても、「これさ、コーヒーの下にお茶が置いてあるよね、お茶を飲む日本人の方が多いわけ、常識じゃない?逆にするでしょ?そんなのもわからないの?」にはクスッと笑ってしまいます。

 

いや、そういうこともあるかもしれない。なるほどね。けど、そんな言い方しなくてもいいでしょ、みたいなw

全米の客室清掃員が泣いた!ここが大変だと思う客室清掃の場所3選

f:id:seisoulife:20180320164117j:plain
どうも、こんにちは。
タイトルの「全米」とかまったく関係ないです、すみません。。

 

通常の客室清掃にかける時間って、大体決まっています。お客様がチェックアウトをしてから、どんどんと客室の掃除をしていきますが、次のチェックインまでにすべてをセットしなければいけません。ですから、客室清掃員は段取りよくテキパキと掃除を進めていかなくてはいけません。

 

通常、チェックアウト後の掃除の場合は、普段通りの掃除で問題ないことが多いのですが、部屋に入ってみてちょっとびっくり、この掃除は時間がかかるかも…と思うことも多々あります。そんな客室清掃員のここが大変と思う掃除をご紹介します。

 

・タバコの灰は勘弁して!

f:id:seisoulife:20180320164227j:plain
さすがにホテルや旅館といったところでは寝たばこは火災の原因になるので危険ですし、あまりする人はいないような気がします。しかしタバコを吸いながらついつい灰を床に落としてしまうということはよくある話。それがすこしの量であれば問題ありませんが、灰が残ると部屋の匂いの原因にもなるので、少し掃除を入念に行わなければいけないなと気を引き締めて掃除をする瞬間です。

一番困ったタバコの灰は、絨毯の隙間や畳の隙間というところに入り込んだ物。これをとるためにブラシを使ったり、掃除機を使ったり…。やり方を間違えると灰がどんどん奥に入りかねないので、慎重に掃除をすることを求められます。とはいえ、私たち客室清掃員はそれが仕事です。頑張ってピカピカにしますです。


・スーツケースの擦った跡

f:id:seisoulife:20180320164436j:plain
旅行を快適にするためのグッズにスーツケースがあります。このスーツケースを運び入れたり、開けたり閉めたりするときに、キャスターの跡が壁につくことがあります。通常の場合は、洗剤をつけてスポンジでこすればとれることも多いのですが、中には、全然取れない物も。またスーツケースの角で壁紙に傷がついている…ということも少なくありません。

こうなると、汚れを落とす、また壁紙をなるべく修復できるようにくっつけるという作業が必要なので、客室掃除に時間がかかることがあるので大変だなと思う瞬間です。とはいえ、私たち客室清掃員はそれが仕事です。頑張ってピカピカにしますです。

 

・子供の落書きとシールに泣かされた…

f:id:seisoulife:20180320164633j:plain
最近では親子で泊まれるプランなどもあるので、客室に親子連れで宿泊するということは少なくありません。しかし、子供というのは、ホテルに泊まるというだけで興奮しますし、いつもと違う環境に戸惑うことも。親はそれをなだめるために、あやしグッズなどを持ち歩いています。そんなグッズの中によく見られるのが、お絵かき、塗り絵、シール遊び。

気を付けて遊んでくれるのならいいのですが、「気をつけながら遊ぶ子ども」などこの世には存在しないといっていいでしょう。しかも、遊んでいるうちは興奮しますし...紙をはみ出して書いた跡、シールをあらゆるところにベタベタと張った跡。そしてそれをはがした形跡。いろいろな親子を想像することができます。

そこで困ったなあと思ったのが、油性のマジックで書かれた落書きと、なかなか剥がれないシールだったのです。もちろん時間をかければ落とすことは可能ですが、客室の清掃をする時って、ある意味時間勝負であることも多いのです。その中できれいにすることを求められるので、落書きとシールを除去するのは簡単ではないのですね。とはいえ、私たち客室清掃員はそれが仕事です。頑張ってピカピカにしますです。

 

客室清掃員をしていて、大変だなと思った瞬間を3つあげてみました。どれも「うんうん」と納得できるものもあるのではないでしょうか。客室清掃員のプロとして、清掃残しは恥!だからこそ大変だなと思う清掃の場所なのです。

 

とはいえ、私たち客室清掃員はそれが仕事です。頑張ってピカピカにするまでです。

ホテルの客室清掃員の仕事内容について

f:id:seisoulife:20180319205129j:plain
ホテルの客室清掃は、施設の高級感やお部屋の広さ等も違うので、全く清掃員の経験がないと難しいのでは?と思われます。でも、そんなに難しく考えなくても、最初は未経験でも先輩社員と一緒に清掃の研修がありますので安心です。

 

ホテル内の客室清掃の仕事はどんなものなのかを紹介します。

 

・客室清掃員の仕事の研修

f:id:seisoulife:20180319205332j:plain
客室清掃員はホテルによってマニュアルが完備されていて、清掃員の経験があるなしに関わらず、最初はそれを体験しながら説明を受けるために、先輩社員と清掃の研修があります。

研修期間は1日で終わるホテルもありますし、施設によって厳しい基準を設けている場合は、2.3日研修を受けた後先輩社員のチェックを受けながら、1週間ぐらい仕事を覚えてから1人で清掃に入る場合もあります。 ホテルによっては最初から2.3人ぐらいのチーム制で1つの客室清掃するところもあるので、勤務するホテルによって若干清掃員の待遇が違います。

 

・客室清掃員の仕事内容と手順

f:id:seisoulife:20180319205513j:plain
客室清掃員は、お客様がチェックアウトした後の時間からチェックインするまでの間(午前10時~午後2時ぐらいまで)に清掃を行います。

ホテルによってチェックアウトとインの時間が異なり若干のずれはあります。客室数が多いホテルの場合は、その時間内にかなりの数を清掃する必要がありますので、スピーディに清掃するスキルが必要です。

客室清掃の手順は、まずごみを集めて、客室内に忘れ物がないかのチェックをします。 次に室内のテーブルやベッド周り、ユニットバス等の清掃をします。 ホコリが出やすいので、水回り等が片付いてから床の掃除機をかけた方が、清掃が二度手間にならないので最後にかけるほうがいいです。その後、室内のシーツ類やタオル、バスマットの交換をします。 チーム制で1つの客室清掃する時は、リネン、ごみの回収と掃除機掛け、水回りの清掃担当等に分担して作業することもあります。

ベッドメイキングは、シーツのはり方にシワがあってはいけないので、簡単そうに見えますが中々難しいため、そのコツを先輩社員から指導してもらえます。最後に室内の備品やアメニティの交換と補充を行います。この交換作業がとても大切で、ホテルの清掃レベルはそこで判断されやすいので、清掃員が気を付けるポイントになります。

シャンプー等の消耗品の使用状況を確認して新しい物への交換と、室内のグラス類とお皿の交換も必須ですが、ついうっかり忘れる清掃員もいるので要注意です。ひと通り清掃が完了すると、清掃チェックリストで漏れがないか最終チェックして、客室の清掃担当をした清掃員の名前を記入するカードを置いておくホテルもあるので、あとでお客様にクレームを受けないようにしっかりと行う必要が有ります。

 

・客室清掃員の仕事をするメリット

f:id:seisoulife:20180319205635j:plain
清掃を普段自宅でしない人でも、研修がありますので手際よく清掃する方法を身に付ける事ができ家庭でも役立ちます。

ホテル内のスタッフの一員として、責任感を持って取り組んでやりがいもある仕事です。 清掃を請け負っている派遣会社を通して様々なホテルの客室清掃を行うこともあるので、一度経験するとしばらくブランクがあっても年齢を問わずにできる仕事なので再就職しやすいです。

 

・まとめ
ホテルの品質を判断する材料になるので、同じ清掃員でもスピーディで細部に至るまで責任を持って取り組むことが大切です。清掃のノウハウを身に付ける事ができて、家庭でも役立つメリットがありますので、年齢を問わずに始めやすい仕事だと思います。

お湯が抜かれないままの浴槽にバスタオルを浮かす意味とか、ちょっと意味分からないんですけど...

f:id:seisoulife:20180318210816j:plain
むかし、むかし、自転車で行ける距離に新しくビジネスホテルができ、アルバイトを募集していたのがきっかけで、清掃員の仕事をすることに。
私にもそういう時代があったなぁ(遠い目)


この仕事を始めてみて、いままで自分がホテルに泊まった時、良かれと思ってやっていることが、清掃員的にはそんなに嬉しくなかったんだなと分かることが多々あります。

 

例えば、使ったパジャマやタオルを綺麗に畳んだり、シーツのしわを伸ばしたり。ぶっちゃけ紛らわしいのでこれらはぐちゃぐちゃのままでOKです。

 

どうせランドリーカートに突っ込んじゃうので。部屋を荒らしたまま出るって、なんとなく落ち着かない気持ちは分かるんですけどね。 ただ、あまりありえない場所に放置されるのは困るかも。ベッドの下にペットボトルを押し込んであったのを見つけた時は、さすがに「なんでこんなことを?」って思いました。

 

清掃仲間の話では、お湯が抜かれないままの浴槽にバスタオルが浮いてたこともあるそうで、なんだかなあと思いますよね。(想像したらなんだかちょっと怖い気もします...)

 

できれば、ペットボトルなどのゴミは、ゴミ箱に入らなければ、その近くにまとめて置いていただけると大変助かります。中身は捨てて下さってあるなら尚助かりますが。

 

そういえば、冷蔵庫に忘れ物?捨てていった物?どちらか分からないけど、アイスクリームやペットボトル、お菓子などが残っていることも。ホテルによって対応は異なりますが、多くのホテルでは基本、食品類は1日保管したあとは処分してしまうようです。

 

薬などもあったりするので、チェックアウトの前はよく確認して下さいね。 忘れ物か捨てていった物か、というケースで最近多いのは、何と言ってもスーツケースですよね。

 

これはニュースでもちょっと話題になっていたような気がしますが、特に訪日外国人のお客様で、日本で購入したスーツケースに荷物を詰めて、使っていたスーツケースをそのまま放置して行かれるんです。

 

これ、ホテル側は本当に困っているようです。1か月くらいで処分しているそうですが、処分するにもお金がかかる時代ですしね…。

 

忘れ物の逆の話として、備品のタオルや灰皿、トイレットペーパーまで持っていってしまうお客様もたまにいらっしゃいます。灰皿なんて欲しい人いるのかーって思いますけど。こういうことがあるので、我々は室内清掃のほかに、欠けている物がなにかないかチェックする手間が増えちゃうんですよね。

 

うちの場合(現在)、紛失備品の補充は清掃パートじゃなくて従業員の方がやっているようです。 嬉しかったことは、部屋に備え付けられているコメントカードに「お世話になりました」「ありがとうございました」などのメッセージが残されていることですね。褒められるのは単純に嬉しいです。

 

稀にチップが包んであることもありますが、現金は基本的にホテル側が回収します。そしてパートや従業員のおやつ代になってます(笑)
※当然ですが、一度ホテル側にしっかり申告しますですm(__)m

 

黙って懐に入れておけばいいのに…と思う人もいるかもしれませんが、万が一お客様から何らかの連絡があると問題になりかねないので、やめた方がいいよーと、指導役の従業員の方からはキツく言われているケースが多いと思います。過去にそういうケースがあるそうで…。

よくある宿泊客と清掃員の本音

f:id:seisoulife:20180316203016j:plain

ホテルの清掃員は基本的に午前中の仕事です。 過去に私が勤めていたあるホテルでは宿泊客がチェックアウトするとフロントから清掃責任者が管理するパソコンにチェックアウトした部屋番号の色が変わるようになっていました。それを見てフロントに鍵をもらいに行き客室の鍵を開け清掃を開始するのです。チェックアウトは大体のホテルが10時となっているかと思いますがギリギリですとチェックインまでの時間がなく急いで清掃しなくてはいけなくなりますし、清掃に入る9時前までにはチェックアウトしていて欲しいなというのが清掃員の本音です。

 

宿泊客というのは色々な方がいます。
また宿泊客からしたらこれはいいのかな?と思う事でも清掃員からしてみれば毎日の事と慣れた事がほとんどです。しかし中には理解できない宿泊客の方もいます。

 

よくある事としてまずあげられるのは備品関係ですね。
使用しなかったシャンプーなどです。これはいくらでも持ち帰っていただいて結構です。タオル、浴衣まで持ち帰ってしまう強者の宿泊客までいますが清掃員からしてみればそんな事は日常茶飯事なので何とも思いません。

 

f:id:seisoulife:20180316203237j:plain

 

靴ベラ、コップ、グラスを持ち帰る方はいくらでもいますし何とも思いません。私の勤務していたホテルもそうでしたが旅行用の小さいシャンプーではなくてしっかりしたポンプ式のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、これらも持ち帰ってしま方もいます。まあ家に持ち帰って詰め替え用だけ買って使うんですかね...

 

私も清掃員をやる前は小さい旅行用のシャンプーセットでさえ「これ持ち帰っていいのかな?」とハラハラしていたものです。

 

さすがに枕...は、ないですよね...

 

ホテルの枕は大きめで気持ちいいですからね、わからないではないですがこれはちょっと日常的には無いですよね。でもたまにありました。どんな気分で持ち帰ったのでしょうかね。「連絡こないかな?」とかやはりドキドキなのですかね。無くなってしまったものは基本的に補充するしかありません。枕がなくなっていようと倉庫から持ってきて終わりですね。特段大騒ぎする事でも報告する事でもなんでもありませんので。

 

しかし当然なのですができるだけやめて欲しいですよね(苦笑)

 

チェックアウトの際にドキドキされてしまうのが部屋汚し過ぎたかな?こう思われる方もたくさんいらっしゃると思うんです。普通の方なら思いますよ。ただ、ホテルという場所はクリスマスを過ごしたり、お正月、お誕生日、様々なお祝い事に使用されるお客様もたくさんいますから。 鍵を開けてる。お酒の瓶はゴロゴロ、おやつのごみが部屋中に散乱、使ったコンドームに血の付いたシーツ、この辺まではもう慣れています。特にクリスマスの時は朝礼でごみ袋を多めにカーターに積むように指示されていましたから。

 

しかし物には限度というものがありまして、まだ酔ったままチェックアウトされたんですかね。テーブルの上に椅子が積んであったり、ドライヤーをコンセント抜いて持って帰られたり、そこまではやり過ぎです。清掃員の境界線は宿泊客の境界線より明らかに緩いんですが、ここまでは勘弁してほしいものです。 

ここをおさえれば、客室は綺麗に見える!客室の清掃員で気を付けるべき場所

f:id:seisoulife:20180315185656j:plain
客室清掃員をしていて、初めのころはどんな場所も綺麗に、そしてゴミ一つなく完璧に掃除をすることが大切だと思っていました。私にもそんな時代がありました(遠い目)

 

もちろん今でも、次のお客様に気持ちよく利用してもらえるように、部屋の掃除をすること、そして準備を整えることは重要だと思っています。

 

しかし決められた時間にすべての客室を完璧に掃除をすることは至難のわざ。そこで私が経験を積んできて、ここだけはきちんと押さえておけば大丈夫というポイントを見つけたので、ご紹介します。

 

・ベットメーキングは完璧に

f:id:seisoulife:20180315185832j:plain
客室というのは、お客様がくつろぐ場所。
客室に入ってお客様が一番使用する場所というのはベットの上なのですね。そのため、私たち清掃員にとって一番重要な掃除のポイントは、ベットメイキングなのです。

お客様がお部屋に入った瞬間に目に入るのもベット。そのベットがきちんと整えられているだけで、その部屋がきちんと掃除されていることがわかります。またお客様はベットの上で寝転んだり、荷物を出したり…。

また時には子供が飛び跳ねたりすることもありますね。そのような時でもあまりシーツが崩れないようにベットメイキングをすることが重要なのです。私たち客室清掃員にとって、ベットメイキングというのは、一番基本的なことでありながら、一番気を使う部分でもあります。しかしここさえきちんと押さえておけば、客室は綺麗に見えること間違いなし。だから手抜きは厳禁なのです。

 

・水回りには水滴は厳禁!きれいにふきあげることが一番重要!

f:id:seisoulife:20180315190051j:plain
ホテルや旅館というのは、様々な人が訪れます。
そのため前のお客様がチェックアウトをした後に、自分達がチェックインをしたということもお客様は理解できています。しかしながら、誰かが使用した形跡が感じられる部屋というのは、なんだか気持ちよくはありませんよね。綺麗に掃除がしてあることはもちろん、使用した形跡を残さないことが鉄則です。

そこで注意したいのが、水回りです。水回りというと、トイレやお風呂などですが、ここは一番掃除が難しいところです。なぜなら、水を使用するところだから。シャワーを使ったり、うがいしたりすることで水は飛び散ることも少なくありません。

また女性がメイクをしたり髪の毛を梳かしたりするので、それが落ちていることもありますね。 そのためまずはゴミを残さない、また水気を残さないということが原則です。 また水回りというのは、カビの生えやすい場所でもありますが、少しでもカビがあるというのも気持ちの良いことではありませんね。そのためカビを見つけたら、すぐに対処することも重要です。備え付けのアメニティーも使いかけは、使用後という印象を持たれる可能性もあるので、いつもその量を減らさないように心掛けが大切です。

 

客室の清掃に慣れてくると、これで大丈夫かな?と思うこともあるでしょう。しかしながら、私は、こうだったら自分は気持ちいいと感じるか?この部屋で快適に過ごすことができるかということを考えて清掃することを心掛けています。またその大きなポイントになるのが、「ベットメイキング」「水回り」のこの2点に尽きると感じています。

客室清掃員をしていて良かったなと思う瞬間

f:id:seisoulife:20180315121622j:plain

なんとなく気分でブログを始めてしまった私です。

 

このブログが自分にとって楽しい時間になるようにとの願いを込めて1記事目には「客室清掃員をしていて、良かったなと思ったこと」でも書いてみることにしよう。

 

客室清掃員というのは、お客様から見ると影の存在です。何故なら、お客様がチェックアウトした後に出てきて仕事を始めるから。またチェックインの時には、また姿を消す存在であるから。

 

そんな客室清掃員は、あまりお客様とは接点がありませんが、それでも客室清掃員をしていてよかったなと思える瞬間があったりするのでいくつかあります。それをご紹介します。

 

【嬉しかったこと第1位】やっぱりダントツはチップが置いてあったとき
単純明快で全然深い話しでなくて恐縮です。
日本にはチップを置くという習慣はありません。しかし、ホテルや旅館といったところに外国人のお客様が宿泊することはよくあります。そんな時に翌朝置かれているのが、チップなのです。

私の勤務したところでは、チップをもらったら入れておく箱というのがありました。そしてチップがたまったら、みんなで食事に行ったりしていたのです。基本的なチップというのは、数百円ということが多いのですが、中には夫婦で1000円置いていくという場合もありました。客室清掃員をしていて良かったなと思う時は、やっぱり基本的な給料は安い分、チップをもらえるので得をしたなと思うことではないでしょうか。

 

【嬉しかったこと第2位】地元のお土産をもらったとき
ホテルというところには、ビジネスマンも宿泊することが多いです。ある時ビジネスマンが取引のためにホテルに宿泊しました。その時取引先に渡すお土産を持って来たのですが、一つ余ったのですね。それを私たち客室清掃員に下さったことがあります。私たちはなかなか目にすることのないご当地のお土産。しかも取引先に渡すために少し高級なものを用意されたのでしょう。それをいただいてもいいのかと思いましたが、持って帰る時に邪魔になるからという理由で下さったのです。

こんな地元のお土産を下さるケースというのはときどきあります。そんな時には、本当にラッキー。客室清掃員をしていて、よかったと思った瞬間です。

 

【嬉しかったこと第3位】お客様の声に快適な部屋だったと書かれていたとき
ホテルや旅館の受付、また客室には、お客様の声を聞くためのアンケート用紙が置かれています。ホテルや旅館といったところも、お客様の満足度を高めるために、お客様の要望や声をきいて、改善できることはしていきたいと思っているからなんですね。

しかしこのアンケート用紙、客室清掃員にとってはある意味恐怖でもあります。この部屋を掃除したのは自分。その部屋の悪かったところを書かれていたらどうしよう…などと考えてしまうからなんです。しかし反対に良かったよ!快適だったよ!と書かれていることもあるのです。そんな時には、客室清掃員をしていてよかったなと思う瞬間です。私の心がキレイなら本来これが1位にくるべきか...くっ、、、

 

客室清掃員をしていると、お客様とは直接接する機会は少ないのですが、その分いろいろな想像を働かせて部屋に向き合うことはよくあります。ただ毎日清掃を繰り返していると、それがルーチンになってあまりやりがいを感じられなくなってしまうことも…。

 

そんな中、時々よかったなと思える瞬間が自分の中にあると、客室清掃員としてもモチベーションが上がるので、やりがいを感じられることが良くあります。

 

P.S.
最近、LUMIXの「DC-GF9W」というカメラがほしいなぁ〜と。

f:id:seisoulife:20180315122032j:plain
カメラに詳しくなくても、めっちゃキレイに撮影できると評判みたいです。
あぁ、ほしい、、(羨望)